新兵器導入~
以前からオーダーしていたものが祇園祭の前にやって来ました...
本日は、わが家で試し撮りです~
1.新兵器 1号は...

キットレンズの18‐55だけでは困ることもあったので、人気のやつを導入しました~
これで、18~300までバッチリです!!
2.それで、最初に300mmで撮ったのは...

取り入れられた洗濯物でした...
「こんなもん望遠なんかで撮って、なにしてんのよ!!」(嫁)
3.怒られたので、玄関先でリキを撮る事にしました~
ムダに300mmで撮ってます...

4.これも300mmで...
ほほ~、なかなかエエ感じではないでしょうか...

5.以下、10.まで全部300mmです~(バカです!!)
個人的な嗜好ですが、紫陽花は絶対「青」に限ります!!

6.白い線は、アスファルトの白線です...

7.なかなか、ボケの感じもエエです...

8.しかし、300mmにすると胴体部分がメチャメチャ伸びます!!

9.クルマのテールランプ...

10.リキも、「付き合いきれん!!」と呆れています~
この冷たいのが、気持ちいいようです...

ここからは、新兵器2号です~
11.まずは、リキのシッポを撮りました~

12.「なに、イヌのケツを撮ってるねん!!」って、怒ってますねぇ~

13.廊下から玄関のほうを撮りました...

14.これも人気のマクロレンズですねぇ...

15. 7.の花です~

16. 8.の花です~

17.AFがトロイということでしたが、明るい野外ではピッピッと気持ちよく合います..

18.マニュアルでのピント合わせは、訓練が必要です...

19.しかし、これはやけにオーバー気味やなぁ~

20.これは、アンダー気味やし...
ん? 何で?

21.このレンズ、何かあるのかな~

22.ちょっと気になりはじめましたが...

23.とりあえずマクロレンズなので、アップを...

24.朝顔のつるの先端です...

25.これくらいになると、AFは混乱し始めることもありました...
ジーコ、ジーコと行ったり来たり...

26.やっぱり、噂どおりみたいです~

27.あまりにAFの動作音が騒がしいので、ウトウトしていたリキが起きてしまいました...

28.「うるさいから、家の中で寝るわ!!」
「すまんなぁ~」

29.もっとAFには辛いシチュエーションです...

30.こうなると、ほとんどAFでは不可能でした~

31.このブタの大きさですが、子供の小指も入らないくらい小さいものです...

32.リキも「ええかげんにしたら?」って言ってるようです...

あとでパソコンにデータを落とした時に気づいたんですが、K20D本体がスポット測光設定になってました...(涙)
そりゃ、オーバーになったりアンダーになったりするわなぁ~
そういえば、確かにこの前ちょっと設定をいじった覚えが...
あ~、またやってしもた~
まぁ気を取り直して、明日は猛暑の中、鉾でも撮りに行こうかな?
さて、どのレンズにしようかな~♪♪♪
2.-10. DA55-300mm F4.5-8ED
11.-32. TAMRON SP AF90mm F/2.8
1.&14. FA31mm F1.8AL Limited
by g7_2007 | 2008-07-12 18:59 | デジカメ・レンズ | Trackback | Comments(10)
FA31mm F1.8AL Limitedレンズと言い、今回の新兵器2本と言い、レンズ沼への道が・・・・・(^^)
私の方は、愛機がまた、ドック入りです(大泣)
新兵器1号、僕も愛用してますよー。2号は... 僕はG7でまかなってます。
ところで、今日は青山にペンタックスデジタルフォトセミナーに行ってきました。おみやげが広告付きのポケットティッシュ1つだけだったのはちょっと悲しかったというか、とても驚いたというか...
ひひひっ、浸かってられますなぁ~ 沼に (^^:
どちらも 素晴らしい写りをしているようですね。
明日は少々暑かっても 新兵器で撮りまくってみてくださいね (^^)
ペンタックスデジタルフォトセミナーは、私も大阪でエントリーしました。来週19日(土)です。
休日出勤にならないように調整しないといけません(笑)
マクロ撮影はG7でも、クローズアップレンズで時々やりますが、ピントのシビアさにはホント苦労します...
でも、バッチリ決まった時はサイコーですね!!
G7で写真ブログを始めるキッカケのひとつになったのは、たまたまワンコでネットサーフィンしてた時にnakajimaさんのブログにはまったからなんです...
その後、デジイチを購入し、沼へ足を踏み入れることになるとは思ってもみませんでした~(笑)
ありがとうございます...
ボーナス、つぎ込んでしまいました~
まだまだ欲しいものはいっぱいあるのですが、家族には当分アナログのブラウン管テレビで辛抱してもらって、
しばらくは自分の趣味に...(そうはいかんか!!)
いっちゃいました~
300mm、今日の祇園祭で大活躍してくれました~
かなりコストパフォーマンスの高いレンズのようですね。
qchanさんを参考にして、いつかは伊丹へ...