信楽スナップ ~後編~
* 全部、画像クリックで拡大します...
1.窯元の展示物や販売物をいろいろと吟味...
いや、吟味できるほどの知識は持ち合わせてませ~ん!!



2.よ~わからんけど、やっぱり値段がちょっとねぇ~



3.結局、何も買わずに再び外をぶらぶら...



4.立派な窯や建物をパチリ!!



5.写真ダメってとこがなかったので、お気楽にスナップできました...



6.窯の中には...



7.ゆっくり、くつろげる場所もあったけど...
閉所恐怖症の人には無理な空間やろね~



8.何匹いるか、数えます?(笑)



9.帰りにちょっと県立陶芸の森へ...
しかし、野外のオブジェは意味不明!!



10.グビグビ飲んでるタヌキや、酔っ払ってひっくり返ってるパンダもいました~



信楽はずいぶん久しぶりでしたが、なかなか楽しめました。
ちょっと、焼き物に関する知識や情報を集めてみようかな...
さて、今週末はオフ会の予定があるけど、台風か?

1.~8. FA31mm F1.8AL Limited
9.10. SIGMA 10-20㎜ F4-5.6 EX DC
by g7_2007 | 2010-10-27 23:06 | 滋賀スナップ | Trackback | Comments(8)

何年か前に訪れたのですが
どこをどう巡っていいのか解らず
写真に撮られている場所は訪れていません
こんな景色が撮りたかったんですけどね
どの辺にあるんです?
この風景
若干興味がありますので・・・見入ってしまいました!
信楽探訪 お疲れ様です。
久しく行っておりませんが、楽しませていただきました。
ススキがいい感じです。⑨の真ん中のピンクの花はなんでしょう? サルスベリ?
特にドラム缶と空き地と空の写真個人的に非常に好きです!
ところで最近、めっきり寒くなってきましたね。
昨年のように今年は新型のインフルエンザの噂はないようですが
何がおきるかわからない昨今です。是非とも慎重に毎日を生活して欲しいと
思います。
さて、hiroはこれからとても大事なことに集中するためにネット環境
から暫く離れようと思います。完全に写真を止めるわけではありませんが
更新はまとめて数ヶ月に一度程度行おうと思っています。もしコメントを
してくださることがあったとしても返信は遅れるかも知れませんが必ず
一ヶ月に一度は見ていますので返信はするつもりですので
よろしくお願いします。
たしかに、どこをどういったらいいのか、わかりにくいですよね。
ガイドブックが配布されていたので、それを頼りにうろうろしました。
写真のところは、信楽駅前の道をまっすぐ行って、国道も越えて道なりにず~っと行けば、
いろいろ見つけられます。
こんな写真で楽しんでいただけたんですか?(笑)
写真より実際に行かれたほうが、数万倍楽しめると思いますよ~
ススキは秋らしかったので撮ってみましたが、ピンクのやつが何なのかは、わかりませ~ん!!
ドラム缶と空き地の写真、気に入っていただけましたか...
ありがとうございます~
何かはわかりませんが、大切なことに集中されるとのこと、
がんばってください。
引き続き、時々は覗かせていただきます。