8月1日 八朔...
祇園の芸舞妓さんが日ごろお世話になっているお茶屋や師匠に挨拶をして回る...
ブログ仲間のtadさん・biwahamaさんに誘っていただき、芸妓はんや舞妓はんが撮り放題というので出かけました~
しかし、この暑さはどやねん!!
* 全部、画像クリックで拡大します...
1.祇園・巽橋を渡るのを撮るのが定番!! しかし、カメラマン多すぎやろ~
なので遠くから望遠で...




2.もっとず~っと遠くから...
白鷺を入れて撮ろうとしたけど、ちょっと無理か?


3.この日は日傘が必需品やね...




4.あちこちで挨拶...




5.カメラマンの多さ、わかります?




6.暖簾が外れて一時パニックに!!
しか~し、自分もパニクって肝心なときにブレた...




7.個人的には3番目...(笑)




8.人を呼ぶのも、こんなしぐさですねん...



9.しかし、暑すぎやろ~


10.こんな中をよく歩けるもんや...




11.その表情、いただき~



12.真正面から...
歩きにくかったやろな~ ゴメン!!



13.後ろのカメラマンがいなかったらねぇ...




14.撮りながら花見小路のほうへ...




15.すごい汗!! お疲れさんです...



16.メインストリートから少し外れて撮影...



17.いやぁ、猛暑とシャッターの嵐の中、ホント大変やね~




芸舞妓はんをこんなに撮ったのは初めてでした。
これをオフ会ネタに選んでくださったtadさん、ありがとうございました~
biwahamaさんも暑い中、お疲れ様でした~
あ、当然ながら番外編があります!!(笑) 次回アップかな?
1(1.). FA77㎜ F1.8 Limited
1(2.3.4.).2.~17. DA55-300mm F4.5-8ED
by g7_2007 | 2010-08-01 19:34 | 京都スナップ | Trackback | Comments(36)
この行事の事は知っていましたが、こんな暑い時期だったんですねぇ。
撮る方もたいへんや(^。^;)
私も3番目!と5.の1~3もイイ♪
余りに暑いので11時半には撮影を切り上げお食事処で一息入れて元気復活できましたね!(笑)
その後「ことばのはおと」さんに連れて頂き久し振りにパフェ食べたら超美味しかったです!
biwahamaさんも楽しんで頂けたようで何よりでした。次回はハローウィンオフ会が決まりましたね。
楽しみにしておりますので。。。 漸く「八朔」の写真UP出来ましたので観てやってください。
いいショットがたくさんありますね。
カメラマンを入れずに撮るのはたいへんです^^。
1の橋の上のショット、さくらの葉が邪魔をしておしいですね。
この暑い中、舞妓さんたちもたいへんです。
わたしは、まだ現像してないのです。
よろしかったら、覗いてください。
とっても綺麗でウットリしております(^^ゞ
やっぱり艶やかさが違うのですね♪
6.2がステキです~
↓遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!(^^)!
事、話には聞いてましたがこんな風情なんですね。
あ、今回せっかく声をかけていただきましたのに、日程
調整できず今回は失礼しました。次回は必ず。m(_ _)m
こんな行事があったこと知りませんでした。
8月はいつも帰省してしまっていたのでもったいないことをしたもんです。
それにしてもこの猛暑の中、ただでさえ暑い京都はさらに暑いでしょうに・・・えらいこっちゃでしたね。
舞妓さんも大変どすなぁ^^
それにも増して、カメラマンの何と多いこと。
↑師匠がおっしゃってるように、カメラマンたちは模様だと思って見
れば腹は立たずにすむのでしょうが、模様と思えるかどうかがカギ
ですね~^^
8月1日は「今日は確か何かあったよな~?」と思いながら、
午前中からエアコンを入れてグダグダすごしてしまいました。
汗を流しながらの力作を拝見して、ちょっと反省の53歳であります。
↓51歳のお誕生日おめでとうございます。
アップされる枚数はMoreを入れると凄い枚数になりますね。これだけの準備をされるだけでも大変でしょうね。
でも、拝見する方にするとよく判りとても楽しいです。私にはとても真似は出来ませんが!
集中的に撮影されたっぷり集中時間を取ってみなさんとのお喋りも楽しかったでしょう。
暑い中、本当にお疲れ様でした。
初めてお会いしましたが~楽しかったですね。
撮られた写真を拝見して さすが!って感じです。
巽橋からの緑とのショット 綺麗ですね。涼しげに見えます。
きれいなオネエさんは次ですね!
カフェも案内していただきありがとうございました^^
美味しかったですよ~汗も引きました。
お誕生日おめでとうございます!
優しい娘さんですね~。
こういった動きものの撮影って難しいんやないかなあと思ってます。というのも、私なんか祭りの写真はいつとってもボツばっかりなんです。今回の写真は5番が好みです。

いいものに誘っていただき、ありがとうございました。
あまりの暑さでちょっと心配でしたが、biwahamaさんも楽しんでいただけたようで、
ほんとによかったです~
では、秋のハロウィンで...
7の3、いいですよね~
今年は日曜日ということで、ものすごいカメラマンだらけでした~
ありがとうございます。51なので体のメンテナンス箇所も増えてきましたが、
いつまでもスナップとオフ会ができるように頑張ります~
やっとお会いできましたね。私はイメージと違いましたか?(笑)
私は基本はJpeg撮って出しなので、Jpegデータをリサイズするだけで簡単にブログアップできます~
いやホント、暑い中お互いにお疲れさんでした...
ハイ、動きのあるものは少々ぶれても雰囲気出るので、それでいいかと...
神輿を担いで走るようなものではなくて、この程度の歩くスピードならちゃんと撮れるし・・・
ボツにしてしまうのはもったいないので、いつかアップしてください~
了解しました。
暑いさなかの出張~、まことにお疲れさぁ~ん! 東京も暑いでしょ?
灼熱の中での八朔撮影~、カメラマンの多さは、流石祇園!
全国から撮影に来られるもんね~。
八朔は暑いから行かない。(笑) 正月に行きます。^^;
祇園の芸舞妓さんたちは、絵になりますね~。どれもナイスショットです!
汗をかかないのでしょうか・・・芸舞妓さんたちって!
ひょっとすると出陣でしょうか?biwahamaさんは自宅から見るそうです。(^^)
さっき、出張から戻りました~
4日間ともめちゃくちゃ暑かったです...
でも、ジメジメ感がちがうので、京都ほど不快じゃなかったですよ~
Tadさんに誘われて初めて八朔を撮影しましたが、
暑さもカメラマンの多さも、なんじゃこりゃ~状態でした!!