28...

2. 夜のハイウェーに ガオー

3. ダダダダ ダーンと たまがくる

4. ババババ バーンと はれつする

5. ビューンと 飛んでく 鉄人

6. 28号~ ♪

7. ♪ あるときは 正義の味方

8. あるときは 悪魔のてさき

9. いいも わるいも リモコンしだい

10. 鉄人! 鉄人! どこへゆく

11. ビューンと 飛んでく 鉄人

12. 28号~ ♪

13. ♪ ビルのまちに ガオー

14. 夜のハイウェーに ガオー

15. ダダダダ ダーンと たまがくる

16. ババババ バーンと はれつする

17. ビューンと 飛んでく 鉄人

18. 28号~ ♪

19. ♪ 手をにぎれ 正義の味方

20. たたきつぶせ 悪魔のてさき

21. 敵にわたすな 大事なリモコン

22. 鉄人! 鉄人! はやくゆけ

23. ビューンと 飛んでく 鉄人

24. 28号~ ♪

JRの新長田駅に出現した「鉄人28号」を見てきました~
18メートル、50tは、さすがにデカイ!!
詳細はこちら..
おぼえてるなぁ~
歌ってるのは、デューク・エイセス..
25.おまけ 1
多くの人が見に来てましたが...

26.おまけ 2
実はまだ、工事中でした~

27.おまけ 3
こんなのも売ってました!!

28.おまけ 4
帰りにまた、ことばのはおとへ... 最近、毎土曜日のスナップ帰りに行ってます~

1.~5.7.~9.11.13.~16.18.~21.24.~26. DA55-300㎜ F4.5-8ED
6.10.12.17.22.23.27.28. FA31㎜ F1.8AL Limited
by g7_2007 | 2009-10-04 10:49 | 神戸スナップ | Trackback | Comments(46)
す・すみません、これは何のロボットなのでしょうか?
大きいですねぇ~ちよっと検索してみます・・
鉄人28号って言うんですね・・
かっこいい~~~昭和30年まだ生まれてない^^;
写真見てると今にも動き出しそうですね。
とってもよく撮れてる!
ついに登場しましたね。
東京のガンダムに対抗したのかどうかはわかりませんが、ガンダム世代ではないまこべえ、ガンダムには会いにいきませんでしたが、鉄人28号は、ぜひ会いに行きたいなあ。
毎週、夢中で見ていたしなあ。
リモコン欲しかったんだよなあ。
これで鉄人がホントにガオーと言ったら、すごいんだけどなあ。
近隣のマンション住民には、すごい守り神の登場だな。
鉄人28号。。懐かしい。。たしか主人公がリモコンみたいので操作してるやつだったかな?何度かリバイバルされたですが初代はかっこいいですね
鉄人28号が実物大で出来るのは聞いていました。
しかし、出来たのをみると大きいですね!
25でヒトが対象となり、大きさが誇張されてむむむっ^^;
しかし、鉄人28号より僕の方がお兄さんなんですよね(笑)
お久しぶりです~
鉄人28号を知りませんでしたか? まぁ、私がリアルタイムで見てたのは白黒テレビでしたからねぇ..(笑)
18メートルの大きさは、目の当たりにすると、かなりの迫力でした。
これは、阪神淡路大震災の復興のシンボルでもあるようです。
ガンダムのように期間限定ではなく、ず~っとあるので、いつでも見に行くことができます。
アトムと鉄人は、あの頃のTVマンガの代表でしたよね~
誰かが28号アップしてくれないかな~と実は待っておりました(^^)
神戸長田区の復興のシンボルになって~活気がつけばいいですね。
先日ニュースで ある商店街のおじさんが 「あの足元に店があったんです」と
28号の足元を指差しておられました。店は火災で無くなったんですね。
ビューンと飛んでいく鉄人!期間限定ではないと聴いて嬉しいです。
いつか絶対目の前で見たいものです^^
昭和30年でしたか? 姉が生まれた年ですね。
何年まで放映していたのかなぁ~。
こんばんわ。はじめまして...
これは、神戸のJR新長田駅前に完成した高さ18メートルの鉄人です。
昭和30年代生まれの私には、たまらないですね...
やっぱり、当時の白黒TVでやってたのが一番だと思います。
いや、とっぷんさんのように朝早くは苦手なので、午後2時くらいからの撮影でした。
確かに周囲の柵がなくなって足元まで行けるようなると、かなり面白い構図で撮れそうですね...
う~ん.. また、行かなきゃ!!
この鉄人は、お台場のガンダムみたいに期間限定じゃなくて、阪神淡路大震災の復興のシンボルとしての位置づけもあり、
ず~っと残ることになってます。
動くことはなさそうですが、迫力は満点でした。
お台場のガンダムとちがって、すぐ近くにマンションや高層ビルが迫ってるので、
なかなかリアル感もあってええ感じでした~
> 鉄人28号より僕の方がお兄さん.. ← えっ? そ~なんですか? ちょっと予想外です~
ハハハ、本当は前回のかやぶきの里の後編を予定してたんですが、
土曜日にコレを撮ってきて、タイミング的に今だろうと思ってアップしました~
> 「あの足元に店があった...
→ 長田のあたりは、大変な状態でしたからね.. 見た目はキレイに整備されて復興したように見えても、まだまだいろいろありますよね。
私は昭和34年生まれなのですが、白黒TVでこのマンガを見ていた記憶があります。
いつまで放送していたんでしょうね。
アトムより鉄人のほうが、なんとなく好きでした~
ワタクシ、工事中に一度見ました。工期が遅れたようですね~。
今日の日曜なんて、凄い見学者だったでしょうね~。
東京のガンダムもかっこええけど・・・ 古っ臭い(笑)鉄人28号も かっこえぇ~~!!
これ動くの?
新聞で、鉄人28号が完成したというのをチラリと見ていました。
でっかいなぁ、かっこいいなぁ・・・。
個人的には、ガンダムより好きかも。
このアニメ、リアルタイムでは見ていません。見ていないハズです。
でも、正太郎がリモコンで操っているのをしっかり覚えています。
これで、長田の町が活気づくといいですね。
それにしても、歌と写真がドンピシャで楽しいです^^
これは想像以上に楽しそうですね~
↑の方も仰っていますが、歌と写真がドンピシャです。
力強く踏ん張った足、握り締めたちょっと不器用そうな拳、
部分部分の切り取りショットもシルエット写真も、どれもバッチリです!
もしかして、歌を口ずさみながら撮っておられたのでは?
と感じました。
シルエット写真での光芒の違いも面白いですね。
DAの六枚絞りの六本線とFA limitedの奇数絞りの複雑な光の筋、
う~ん、これ以上の鉄人写真は今の所思い浮かびません。
おおっ、これが私たちと同じ日に撮影されたという鉄人ですね(^o^)/
いろんな角度からたくさん撮られたのですね。
300mmレンズ、こういうときあったら重宝しますねぇ~
足元まで近づけるようになったらまた撮りに行きたいと思います^^
神戸の北野町から遊びに来ました。
Blogは何年も前から綴っていますが
exciteはまだ3ヶ月なんです!
皆さん写真を美しく載せていらっしゃって
勉強になります!
鉄人28号は横山光輝氏の作だって最近知りました。
元町から西にはあまり行った事がなくて('_')
ヨーキーのワンちゃん可愛いですね(^_-)-☆
我が家には猟犬が2匹いますが
お友達のヨーキーもBlogによく登場しています。
素敵だったのでリンクさせていただきました♪
なんだーg7さんかと思ったあー。
迫力満点ですね!
テレビでしか見れませんでしたが、大きいですよね!
スゴいなぁ。
ガンダムみ見てみたかったのですが見る事が出来ず、
こちらもそのうち無くなるのでしょうか?
次はどんなロボットがどこに出来るのかな?(^^)
土曜日にさっさと出かけてきました~
昼過ぎだったので、けっこうな人出でしたよ~
なので、足元のあたりはあんまり撮ってませ~ん!!
スマートなガンダムもええけど、ノスタルジックな鉄人もまたよろしおすぅ..
あ、でも動きませ~ん..
コレ、実物を見ると、ちょっと感激しちゃいます。(私の年齢だと..)
正太郎って、たった2本のレバーだけのリモコンで、この鉄人を操縦するんですからスゴイ!!
歌と写真は、ちょっと頑張って合わせてみました~
ハイ!! 私のような年齢の者には、ちょっと夢のような楽しさがありました。(いっしょですよね~)
歌と写真は、ちょっと頑張って合わせてみました~
撮りながら、ブログの記事構成が頭に浮かんでましたよ~
レンズ特性の分析、さすがですね。 そんなこと考えずに、撮ってました。
身に余るお言葉、ありがとうございます~
それと↑に書かれてる長田。どんなところが見所ですか?
子供の頃に白黒テレビで見ていたものが、実物大でカラーとなって目の前にあるんですよ!!
ええ大人ですが、ちょっと興奮モノでした~
なんだかんだ言っても、やっぱりちゃんと歌えますよね~ ♪
私は yamataka さんたちのように朝早くは苦手なので、真っ昼間の写真で~す...
今度行くときは、広角レンズで真下からとか撮りたいですよね~
あと、向かいのマンションの屋上からとか..(無理か?)
はじめまして。 神戸・北野にお住まいなのですか?
なんと、羨ましい..
こんなふざけたブログでよければ、いつでも覗きにきてください。
うちのヨーキーは、リキといって、もうすぐ5歳になります。
見た目はカワイイですが、マヌケなやつです~
あとで、そちらへ伺います。
ハイ、めちゃくちゃデカイです。 実物を見ると、ええ大人はちょっと感動しちゃいます。
これは期間限定じゃなくて、神戸の震災復興モニュメントとしてず~っとここに残る予定です。
北海道からなら、びゅーんとジェット機で神戸空港まで飛んできたらスグですよ~
いえいえ、気にせずにぜひ撮りに行ってくださ~い!!
まだ周辺に柵がありますが、来月くらいにはなくなるらしいので、
そうなれば真下から大胆な構図で撮れたりしますよ~
そうです。この日曜日にテレビでけっこうやってたやつです。
神戸・長田の街って、ほとんど知りません。
震災でかなり大きな被害を受けたことと、靴産業が盛んだということくらいしか..
見た目はキレイに整備されて復興したようですが、やっぱりまだまだ大変なようで、
長田へ出かけて買い物をするのが一番いいようです。
見に行きたいです。
私も白黒リアルで見たので。
東京のガンダムは行かなかったのです。
だって見てなかったので。
女房はリアル世代なので、子供と見に行ってましたが。
やっぱ、鉄人28号ですわなあ。
南海電車のラピートみたいですねえ。
ですよね~ ガンダムより鉄人ですよね~
南海ラピート、そういえばそうですね...
こいつはガンダムみたいに期間限定じゃなくて、ず~っとあるので、
いつでも見に来てください!!
いえ.. それは偶然です。全然意識してませんでした~