地蔵盆...

今日は、町内の 「地蔵盆」 でした...
お坊さんが京都市内を忙しく走り回る一日です~

1.うちの町内は朝7時から、準備開始です~ 
   「早いって~!!」
地蔵盆..._f0152550_1821797.jpg


2.まずは、骨組みから...
地蔵盆..._f0152550_1822532.jpg


3.町内の長老の指示に従って...
  毎年やってても、1年に1回じゃ忘れるよな~
地蔵盆..._f0152550_1823392.jpg


4.御供え物は、女性の役目であります...
地蔵盆..._f0152550_1823949.jpg


5.七つ道具(?)もセットして...
地蔵盆..._f0152550_1825169.jpg


6.1時間程度で完成であります!!
地蔵盆..._f0152550_1831185.jpg


7.そのあとで朝飯を食べて、お坊さんが来るのを待ちます...
地蔵盆..._f0152550_182576.jpg


8.お坊さんが到着すると...
地蔵盆..._f0152550_1831724.jpg


9.町内の子供たちを集めて...
地蔵盆..._f0152550_1833039.jpg


10.数珠まわしの始まりです~
地蔵盆..._f0152550_1832343.jpg


11.隣りから聞こえるお経に、リキも何事かと出てきました...
地蔵盆..._f0152550_1833577.jpg


12.最初は何だか面白くても...
地蔵盆..._f0152550_1834466.jpg


13.だらだらと長~~~いと、飽きちゃいます~(笑)
地蔵盆..._f0152550_1842100.jpg


14.終わると、お坊さんはサッサと次の町内へ...
地蔵盆..._f0152550_1841351.jpg






 
 
15.一応、子供が楽しむイベントがいくつかあります...
地蔵盆..._f0152550_1842494.jpg


16.定番の 「金魚すくい」 ですが、なぜか今年はメダカも入ってます...
地蔵盆..._f0152550_1843184.jpg


17.上手くすくえるかな~
地蔵盆..._f0152550_1843981.jpg


18.エイッ!!
地蔵盆..._f0152550_1844790.jpg


19.この子は、なかなかうまい...
地蔵盆..._f0152550_1845544.jpg


20.子供はうれしいけど、この金魚を持って帰ったおかあさんは大変なんやから!!
   金魚バチか水槽を買いに行くはめに...(笑)
地蔵盆..._f0152550_1852091.jpg


21.しかし、最近の子供は、みんなコレですね!!
地蔵盆..._f0152550_1851365.jpg


22.おやつは、スイカであります...    スイカ割りを撮り損ねた!!
地蔵盆..._f0152550_1852934.jpg


23.スイカ食べ過ぎで、オシッコ...  かな?
地蔵盆..._f0152550_1854444.jpg


24.イベントの前には、これを鳴らして町内に知らせます...
地蔵盆..._f0152550_1855312.jpg


25.最後のイベントは...
地蔵盆..._f0152550_186033.jpg


26.コレですね!!
地蔵盆..._f0152550_186620.jpg


27.大人ばかりビンゴになって、なかなか子供にビンゴがでません...
地蔵盆..._f0152550_1861335.jpg


28.あとひとつで、リーチ!!
地蔵盆..._f0152550_1862144.jpg


29.でも、最終的には子供全員にちゃんと景品が当たるようになってるのです~
地蔵盆..._f0152550_1862865.jpg


ほんとは地蔵盆を撮るつもりはなかったのですが、
毎年、組み立てに苦労するので、ちゃんと手順を写真に撮って若い人にも見て分かるようにしようということで、
なぜか私が朝早くから起こされて組み立て手順を撮るはめに...

さて、写真は撮ったけど、これをどうやってわかるように整理すればいいの?

 1.~13.  DA18-55 F3.5-5.6ALⅡ
14.~29.  DA55-300mm F4.5-8ED

by g7_2007 | 2009-08-23 19:01 | 京都スナップ | Trackback | Comments(31)

Commented by choco-one at 2009-08-23 21:51
こんばんは!
地蔵盆、よい行事ですね。
こちらではこの時期にお施餓鬼の法要がありますが、集まるのはお年寄りばかりです。
子供たちに地域の行事が伝わっている様子がうらやましいです。
Commented by senbei-s at 2009-08-23 22:53
いよいよ地蔵盆ですね。祇園祭、送り火に続いて地蔵盆…京都の夏が往
く~って感じですかね。
それにしても、京都の地蔵盆はどの町内もすごく盛大に執り行われてま
すよね。当然ろうじは通行止めだし…。
私の町内も今夜が地蔵盆でしたが、迷ったあげく地蔵盆は撮らずに、琵
琶湖へ出てスローシャッターで遊んでました。
Commented by echoes06 at 2009-08-23 23:26
地蔵盆は大いそがし。
写真撮ってる暇はありませんでした。
ま、暇よりはずっといいんですけどね。

21のサンダル、子供だけではありませんぞ。
私も履いてます(笑)
結構、歩きやすいです。
Commented by g7_2007 at 2009-08-23 23:41
◆choco-oneさん
京都市内は、今日はあちこちでこういった光景が見られました。
自分の子供はもう縁の無くなった行事ですが、親はいろんな世話役などで大忙しです...
リキは、みんなに追いかけまくられて、必死でした~(笑)
Commented by g7_2007 at 2009-08-23 23:44
◆senbeiさん
子供の頃は、地蔵盆が終わると宿題のプレッシャーが増してきたことを覚えてます...(笑)
私もほんとはスナップに出かけたかったんですが、どうしても撮れとのことで、断るわけにもいかず...
Commented by g7_2007 at 2009-08-23 23:48
◆echoesさん
今年は町内の役員にもあたっていないので、お手伝い程度ですみました。
21.のクロックスサンダルは、実は私も履いてます~(笑)
夏はやっぱりコレですね~
Commented by no_identity at 2009-08-24 00:03
こんばんは。
おととしの夏、京都へ行った時に町なかで数珠まわしの光景を見ました。
その時は、何だかわからなかったのですが、なるほどこういうことだったのですね。
お盆とか年中行事にはほとんど関わっていない自分が言うのも変ですが、こういう風習はきちんと伝えていきたいものですね。
Commented by rauke-2 at 2009-08-24 09:03
g7_2007さん、おはようございます。

数珠まわしの光景は貴重ですね。
久しぶりに写真で見ました。
大切な行事です。
子供達が写るデジタルデータをそのまま配布すると何かと問題がありそう・・・。
なので、やはりプリントで皆さんにお配りするのが良さそうですね(^^)
Commented by hirok41 at 2009-08-24 12:02
京都の代表的な行事の一つ「地蔵盆」なかなか良いですね。
キッチリお飾りをされ子供達も元気に集まってきて「数珠回し」が出来るとは結構な事です。
最近はあまり見られなくなりこの様に立派にされている町内は貴重な存在だと思います。
見せて戴いてありがとう御座いました。
Commented by ちくりん at 2009-08-24 13:05 x
隣の府県に引っ越して来て、
地蔵盆の行事自体はあるのですが、
子ども会の福引みたいな感じでした。

伝統的な地域の活動に参加されていて、
尊敬のまなざしであります。
Commented by hiro at 2009-08-24 19:03 x
わんちゃん、いつもながらすごく可愛いですね。
Commented by halkyoto at 2009-08-24 20:31
京都市内はこれがあるから大変ですね。
ま,大変なんて言ってたら怒られますが,役に当たった人はいろいろ忙しいのではありませんか?
Commented by g7_2007 at 2009-08-24 22:31
◆no_identityさん
数珠まわしを初めて見たら、なんだろうと思っちゃいますよね~
怪しげな宗教かも...(笑)
若い頃は何とも思わなかったのですが、こういう行事はちゃんとやらないと!!って思う年齢になりました~
Commented by g7_2007 at 2009-08-24 22:35
◆raukeさん
地蔵盆や数珠まわしは自分も子供の頃にやってきたことです。
あの時は別になんとも思わなかったのですが、こうして子供たちがやってるのを見ると、大切にしないとと思いますね...
Commented by g7_2007 at 2009-08-24 22:41
◆hirok41さん
うちの町内も10年近く前から子供が増えだしたのですが、
ここ数年はどの家庭も打ち止め状態で(笑)、もう子供が増える気配はなさそうです...
今や町内全体でやる行事っていうと、この地蔵盆くらいですね...
Commented by g7_2007 at 2009-08-24 22:49
◆ちくりんさん
町会長とかにあたると必死こいてやりますが、今年は何の役目もなかったのでノンビリしようと思ってたら、
写真を撮れとの命令により朝早くから大変でありました...
みんな、当然私が整理してまとめて提出してくれるんだろうと思ってるみたいです~(笑)
まぁ嫌いじゃないですけどね!!
それに、子供が楽しそうにしているのを見てると、こっちも嬉しくなります...
あ~、歳とったなぁ~  50
Commented by g7_2007 at 2009-08-24 22:55
◆hiroさん
ハイ!! リキはいつも子供たちに大人気で、地蔵盆が終わるころにはヘロヘロになってました~(笑)
Commented by g7_2007 at 2009-08-24 22:59
◆halkyotoさん
今年は、なんの役にもあたっていなかったのですが、
お飾りの組み上げが若い人にも引き継げるように写真に残してわかるようにしようということで、
写真やってるというだけで急遽私がやることになりました~
撮るだけならなんぼでもやるんですが、誰が見てもわかるように組み上げ方を写真解説で整理するのは、チトたいへん...(笑)
Commented by ひろ at 2009-08-25 21:25 x
こんばんは^^
地蔵盆の雰囲気がすごくよく伝わってきます^^
この子供達も、大人になったらしっかり子供達をもてなして欲しいですね^^
Commented by とっぷん at 2009-08-26 09:28 x
こんにちは~
私は大阪市内で生まれ育ちましたが地蔵盆というのが近くではありませんでした。
やはり京都が盛んなんでしょうね。
数珠回しなんて初めて見ました。
鐘を鳴らして祭りを知らせるのも粋ですね。
Commented at 2009-08-26 20:33
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by qchan1531 at 2009-08-26 20:36
今回もとっても色合い豊かでいいスナップですね。
金魚のオレンジ色とか、日焼けした子供たちの笑顔とか。
後姿もいつもながらに秀逸です。
Commented by g7_2007 at 2009-08-27 22:00
◆ひろさん
そうですね...
大人のやることを見て、ちゃんと継いでいってほしいもんです...
Commented by g7_2007 at 2009-08-27 22:03
◆とっぷんさん
大阪のことはよく知らないのですが、地蔵盆ってないんでしょうか?
京都の町内には必ずお地蔵さんがありますからねぇ...
そういえば、大阪ではあまり見かけないかな?
Commented by g7_2007 at 2009-08-27 22:05
◆2009-08-26 20:33 の鍵コメントさん
間違いないですよ!!
以前にも言ったかもしれませんが、リサイズソフト(チビすな)の影響かと...
Commented by g7_2007 at 2009-08-27 22:09
◆qchanさん
ありがとうございます。
金魚も日焼けの子供も、ほとんど見たとおりに撮れてると思います。
標準ズームレンズを久しぶりに使いましたが、侮れないやつですね...
Commented by g7_2007 at 2009-08-27 23:00
◆2009-08-26 20:33 の鍵コメントさん(続き)
気づきました!! 以前とはカスタムイメージが違います。
当初は「ナチュラル」でしたが、最近は「鮮やか」です。
シャープさは、以前のリサイズソフト(フォトショップエレメンツ4)との性能差でしょう...
Commented by ds610jp at 2009-08-28 14:27
日本の夏ですね~(^^ゞ私は両親が地方出身の東京育ちなので、あまり日本の夏を感じるイベントが身近にないので、こういう光景は羨ましいです(^^ゞ
Commented by g7_2007 at 2009-08-29 18:58
◆ds610jpさん
東京にも下町のお祭りとかあるんじゃないんですか?
わが町内は今のところ子供がそれなりにいるのでいいのですが、
だんだん減っていくので、いつまで続けられるかわからないです。
ちゃんと、引き継いでいきたいものです~
Commented by sakura20076 at 2009-09-02 12:08
うちの近くでも地蔵盆はやってたけど子供達は参加してなかったわ。子供が参加できるお祭りはいいですね。
Commented by g7_2007 at 2009-09-02 22:22
◆sakuraさん
うちの町内も、もう子供が増えるような家庭はなさそうで、
これからはどんどん子供が減っていくだけになります。
今度、増えるとしたら、各家庭の孫か?
名前
URL
削除用パスワード

<< 少年時代... 堀川... >>